

長年我が家の食器はダイソーで買った無地の白いお皿を使ってきました
基本的にシンプルでまとめたいなと思っていたのですが、なんかこう、見た目が地味でして……
食事は目でも楽しみたいじゃないですか(お前の盛り付けの腕前だろうんぬんの話は置いといてー!笑)
小鉢も小皿もダイソーで揃えましたね。 こちらも白無地でまとめました
ただこれだけお皿があると
食器が多くて洗い物が大変……!!!
メインのお皿に小鉢、ご飯茶碗にスープカップにコップ…… これを3人分……
社畜主婦にはしんどいデス
家には食洗器あるんですけど、水だけで洗うなら手洗いのほうが経済的だと前に調べたときに判明したので基本的には手洗いなんですよ
ヒーヒー言っていたら主人が
「ランチプレートにしたら?洗い物減るんじゃない?」
あ~~~は~~~んナイスアイディアね~~~それなら私もあなたも洗い物の負担へるね~~~
ということで前から欲しかったコレールのランチプレートを購入!!
前置きが長くなりましたが、その使い勝手をブログにしました~!
コレールとは?
コレールとは1970年にアメリカで誕生した、世界初の欠け・破損に耐性があるガラス食器。
今では世界50ヶ国以上の家庭で親しまれているそうです
ガラス食器だというのにもかかわらず
・電子レンジ対応
・オーブン対応
・食器洗浄機対応
・軽量
・高い衝撃性
・汚れが残らず簡単お手入れ
・薄いので省スペース
個人的にすごいと思ったのがオーブン対応というところですね!
今回購入したのはランチプレートなので、我が家ではこれごとオーブンに入れるというのはないとは思いますが……笑
気になる価格は?
今回私が購入したのは「フェアリーフローラ ランチ皿(大)」
公式サイトで購入する場合は税込み2,860円になります
なかなかなお値段です……
その当時、たまたま近くのスーパーでセールをやっていまして、2,400+税で私は購入できました!
アマゾンや楽天で探したら、2,500円以下で買えるのもありますね……エェーー
ランチプレートの重さは?
コレールの謳い文句の中に「軽量」とありましたので重さを量りました!

コレールは395g!
比較するために今まで使用していたダイソーの食器も量りました!

丸皿は482g

楕円のお皿は577g
やはりコレールは軽いですね~
使っていると重さが違うのがわかります!
総評!ランチプレートの使い勝手は?
一言でまとめるなら、買ってよかった! です!
ランチプレートなので、主菜・副菜、なんならご飯やパンの主食まで1つのお皿にまとめれちゃうので料理の盛り付けも楽ですし、洗い物も減って一石二鳥!!
上記でも書きましたが、軽いので洗う時が楽です!
仕事で腱鞘炎になった時、ダイソーのお皿よりコレールの方が手首への負担は少なかったです
そして汚れが落ちやすい!
このランチプレートでポークステーキを食べたのですが、油汚れがサッと落ちました!
他の食器(特にプラスチック系)だと、2回洗わないと油のニュルニュルが落ちないんですよね~すごい2度手間で嫌でした……
コレールにしたことによって時短になりました!
まとめ
コレールの謳い文句の中で特に実感したのはこの4つ
軽量
ガラス製なのに割れにくい構造
お手入れ簡単
薄いので省スペース
これは使っていてその通りだと思いました
洗い物を減らしたい!
汚れがなかなか落ちなくて大変!
普通の食器だと重たくて手が疲れる……
そんなお悩みを抱えてる人はコレールを購入してみてはどうでしょう?
決して安いとは言えませんが、値段にあった使い勝手だと思います!
ここまで読んでくれてありがとうございます!
おわり!
良かったら応援お願いします!励みになります!

コメント